ご依頼の経緯
K様(30代・女性)は、は統合失調症を発症し、働くことが難しい状況が続いていました。そこで、経済的な安定を求めて障害年金の申請(請求)を自分で進めましたが、初診の病院がすでに閉院しており、必要な「受診状況等証明書」が取得できずに行き詰まってしまいました。何とか証明できる方法がないかとインターネットで調べた結果、当事務所の障害年金サポートを見つけ、ご相談いただきました。
担当社労士のコメント
障害年金の申請において初診日の証明は非常に重要ですが、閉院した病院の記録を取得するのは難しいケースが多いです。そのため、当時の診療記録が残っている可能性がないか徹底的に調査しました。
調査の結果、K様が初診を受けた病院の主治医が別の医療機関に異動していることが判明しました。そこで、異動先の病院に問い合わせたところ、前の病院のカルテが引き継がれており、受診状況等証明書を作成してもらうことができました。さらに、カルテの継承経緯や記載根拠を明記した書類も別途用意していただき、書類の裏付けを強固なものにしました。
この対応により、K様の初診日は正式に認められ、無事に障害厚生年金2級(年額約130万円)の受給が決定しました。
お客様からのメッセージ
「自分では病院に協力を仰ぐことができなかったので、間に入ってもらえて本当に助かりました。初診日が認められるか不安でしたが、無事に受給が決まり安心しています。」