ご依頼の経緯
統合失調症を患っていたS様(30代・男性)は、障害年金の申請(請求)を考えていましたが、ご自身での手続きは非常に難しく感じていました。書類の準備や病歴の整理、必要な情報の収集など、負担の大きさに加えて、体調面の不安もあり、何度も年金事務所へ足を運ぶことが困難な状況でした。こうした背景から、手続きをスムーズに進めてくれる社労士を探され、当事務所にご依頼いただきました。
担当社労士のコメント
S様のご負担を軽減するため、やり取りはメールを中心に行い、S様のペースで進められるよう配慮しました。ヒアリングでは、生活の困難さや症状の変遷を丁寧にお聞きし、主治医が作成された診断書を拝見したところ、生活上の支障が十分に反映されていない点がありました。そこで、実際の困難な状況を具体的に補足する「上申書」をこちらで作成し、申請書類に添付しました。これにより、日常生活の支障の程度がより的確に伝わり、審査側の理解も深まったと考えています。
結果、S様は障害基礎年金2級(年額約80万円)が認められました。
お客様からのメッセージ
「無事に年金が決定して本当に良かったです。一人でやっていたら途中であきらめていたかもしれません。親身に対応してくださりありがとうございました。」
※プライバシー保護のため、一部内容を変更・加工して掲載しています。